はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!! [晴れの終わり]
ブログ記事カテゴリー
ショップINFO
TEL&FAX:
050-3547-3870
CELL:
080-2085-0526
e-mail:
八丈島サトウダイビング
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
2010/05/06 (Thu) 20:39:21
明るい薄曇りで暑い一日となっていた今日の八丈島。
西側はどこでも潜れる感じでしたのでナズマドでダイビング。
天気:薄曇り 風:南西 気温:17-22℃
水温:18-19℃ 透明度:10m ポイント:ナズマド


連休からの凪ぎが続き本日も絶好のダイビング日和!!ひとも少なくなってガラガラの海なのですが、透明度と水温が・・・
ん~、やっぱり冷水塊きてるんですね。陸上が暑いのでドライか6半、どちらで潜るか迷ったのですが、ドライで正解でした。まぁ、GW中だけでも持ってくれただけよかったと言うところでしょうか。
さてさて、なんだかマンボウ出たって話も聞いたんで、ちょっと遠出して沖で根待ちしてたんですが、いるのはクロメジナばかりで、中層を泳いでくるのはムロアジの群ればかり、そして振り向くとナメモンガラに囲まれるみたいな状態で、大物気配は感じられずでしたので、キビレマツカサでも見てゆっくり流して周ってきました。



途中、オルトマンワラエビを見つけ、とりあえず画像に収め、振り返ってみると大きなイシフエダイが近寄ってきてましたが、例のごとくマクロレンズはずしてシャッターを押すものの、この透明度、魚影すら映らん感じの残念な写真になってしまいました。ユウゼンも玉にはならずにペア止まり、



暗いせいか、キミオコゼがひょっこりでてきてました。
ハナミノカサゴはよくみますが、キミオコゼは久々な気がします。
あとはヨゾラミドリガイとかクロスジウミウシとかコールマンウミウシなどなど。

明日は一旦天気が崩れる予報で、夕方頃の南西側の水平線には黒い雲がでてきていました。長く続いた晴れの日も今日で打ち止めみたいです。
西側はどこでも潜れる感じでしたのでナズマドでダイビング。
天気:薄曇り 風:南西 気温:17-22℃
水温:18-19℃ 透明度:10m ポイント:ナズマド
連休からの凪ぎが続き本日も絶好のダイビング日和!!ひとも少なくなってガラガラの海なのですが、透明度と水温が・・・
ん~、やっぱり冷水塊きてるんですね。陸上が暑いのでドライか6半、どちらで潜るか迷ったのですが、ドライで正解でした。まぁ、GW中だけでも持ってくれただけよかったと言うところでしょうか。
さてさて、なんだかマンボウ出たって話も聞いたんで、ちょっと遠出して沖で根待ちしてたんですが、いるのはクロメジナばかりで、中層を泳いでくるのはムロアジの群ればかり、そして振り向くとナメモンガラに囲まれるみたいな状態で、大物気配は感じられずでしたので、キビレマツカサでも見てゆっくり流して周ってきました。
途中、オルトマンワラエビを見つけ、とりあえず画像に収め、振り返ってみると大きなイシフエダイが近寄ってきてましたが、例のごとくマクロレンズはずしてシャッターを押すものの、この透明度、魚影すら映らん感じの残念な写真になってしまいました。ユウゼンも玉にはならずにペア止まり、
暗いせいか、キミオコゼがひょっこりでてきてました。
ハナミノカサゴはよくみますが、キミオコゼは久々な気がします。
あとはヨゾラミドリガイとかクロスジウミウシとかコールマンウミウシなどなど。
明日は一旦天気が崩れる予報で、夕方頃の南西側の水平線には黒い雲がでてきていました。長く続いた晴れの日も今日で打ち止めみたいです。
PR
この記事にコメントする
ARCHIVE
CALENDAR
COMMENTS
2015年3月から15件表示中
初シュノーケリング
2015/03/29 A
2015/03/29 A
初ダイビング
2015/03/23 漆原
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
ありがとうございました!
2014/10/15 みさ
2014/10/15 みさ
ダイビングしてよかった!!
2014/09/22 mako
2014/09/22 mako
素敵な思い出になりました!
2014/09/20 kawamura
2014/09/20 kawamura
よかったです!
2014/09/20 suzuki
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
2014/09/19 Ryougaの母
ウミガメが目の前に・・・
2014/09/19 Ryouga
2014/09/19 Ryouga
無題
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ
美しい青い海に感動しました!
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ