はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!! [ユウゼン玉がありました]
ブログ記事カテゴリー
ショップINFO
TEL&FAX:
050-3547-3870
CELL:
080-2085-0526
e-mail:
八丈島サトウダイビング
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
2010/06/06 (Sun) 18:02:40
朝夕は雲が多めでしたが日中は青空広がり気持ちのよい一日となっていた今日の八丈島。海の方は、南西凪ぎはまだ変わらずなので、今日もやっぱりナズマドでダイビング。
天気:晴れのち曇り 風:北東 気温:17-22℃
水温:21-22℃ 透明度:25-30m ポイント:ナズマド
今日も抜けてる海ですので、グルッとナズマド一周です。



流れのかからない浅場ではツバメウが三匹でパクパクと一所懸命に中層を漂う何かを食べまくってお腹がパンパンになっていたんで動画に撮って、
ペアになれずにいるツキチョウチョウウオと遊んで、派手派手な黒と黄色の縞模様のちょび髭テングダイや同じような色合いのミギマキなんかを撮ったりして、根の陰で寝ているアオウミガメを見たりしながら、ちょこちょことこちらを伺いながら寄ってくるタカベを横目に周ってきたんですが、



本日はやっとユウゼン玉にあたりました。入った直後に戻ってくるダイバーから「ユウゼン玉いるよ」情報を頂き、一直線に行ってみると見事に玉になってました。

やはりこれだけ集まってくれると見応えありますね~。
一応、動画も撮りましたが、デジカメ結露で白っぽい感じになっちゃいました。ついこの前も同じようなことが・・・・いや~ホントに学ばないですね~私・・・
天気:晴れのち曇り 風:北東 気温:17-22℃
水温:21-22℃ 透明度:25-30m ポイント:ナズマド
今日も抜けてる海ですので、グルッとナズマド一周です。
流れのかからない浅場ではツバメウが三匹でパクパクと一所懸命に中層を漂う何かを食べまくってお腹がパンパンになっていたんで動画に撮って、
ペアになれずにいるツキチョウチョウウオと遊んで、派手派手な黒と黄色の縞模様のちょび髭テングダイや同じような色合いのミギマキなんかを撮ったりして、根の陰で寝ているアオウミガメを見たりしながら、ちょこちょことこちらを伺いながら寄ってくるタカベを横目に周ってきたんですが、
本日はやっとユウゼン玉にあたりました。入った直後に戻ってくるダイバーから「ユウゼン玉いるよ」情報を頂き、一直線に行ってみると見事に玉になってました。
やはりこれだけ集まってくれると見応えありますね~。
一応、動画も撮りましたが、デジカメ結露で白っぽい感じになっちゃいました。ついこの前も同じようなことが・・・・いや~ホントに学ばないですね~私・・・
PR
この記事にコメントする
ARCHIVE
CALENDAR
COMMENTS
2015年3月から15件表示中
初シュノーケリング
2015/03/29 A
2015/03/29 A
初ダイビング
2015/03/23 漆原
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
ありがとうございました!
2014/10/15 みさ
2014/10/15 みさ
ダイビングしてよかった!!
2014/09/22 mako
2014/09/22 mako
素敵な思い出になりました!
2014/09/20 kawamura
2014/09/20 kawamura
よかったです!
2014/09/20 suzuki
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
2014/09/19 Ryougaの母
ウミガメが目の前に・・・
2014/09/19 Ryouga
2014/09/19 Ryouga
無題
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ
美しい青い海に感動しました!
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ