はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!! [泳げばアナゴでシンジュが見れる]
ブログ記事カテゴリー
ショップINFO
TEL&FAX:
050-3547-3870
CELL:
080-2085-0526
e-mail:
八丈島サトウダイビング
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
2010/06/02 (Wed) 19:34:27
すっきり晴れて過ごしやすい一日となっていた今日の八丈島。海の方は、ぺったり南西変わらずなので本日はナズマドでダイビング。
天気:晴れ 風:北東 気温:16-20℃
水温:21-22℃ 透明度:30m ポイント:ナズマド

相変わらずの南西凪ぎ。水はとっても綺麗でキビナゴも入ってきてますし、ここのところナズマド潜れない日がないくらいで、ダイビングコンディション的には最高なんですが、気持ちよく潮がガンガンかかってます。


まぁでもそんな潮にも負けずちょっと遠出してシンジュ畑まで遠征してきました。潮がかかっているため普段よりもニョキニョキとシンジュアナゴがワラワラ、ゆらゆら。もう少し近ければ楽なんですけどね~。ビーチからだとかなり泳げないといけないところがつらいとこですね。


シンジュ畑で少し遊んで、あとはビュンビュンの潮にのって帰ってきましたが、キンギョハナダイが機敏な動きで求愛していたり、頭上をムロアジが通り過ぎたり、メジナがワラワラ泳いできたりしただけで、特に大物にはあたらずでした。


カンムリベラのちびちゃん達もたくさんでてきてます。ユウゼンも小玉ですが、集まってお腹大きなやつらがたくさんです。
そして明日の天気も海も穏やか予報。もったいないくらいのこの凪ぎはまだまだ続く感じです。
天気:晴れ 風:北東 気温:16-20℃
水温:21-22℃ 透明度:30m ポイント:ナズマド
相変わらずの南西凪ぎ。水はとっても綺麗でキビナゴも入ってきてますし、ここのところナズマド潜れない日がないくらいで、ダイビングコンディション的には最高なんですが、気持ちよく潮がガンガンかかってます。
まぁでもそんな潮にも負けずちょっと遠出してシンジュ畑まで遠征してきました。潮がかかっているため普段よりもニョキニョキとシンジュアナゴがワラワラ、ゆらゆら。もう少し近ければ楽なんですけどね~。ビーチからだとかなり泳げないといけないところがつらいとこですね。
シンジュ畑で少し遊んで、あとはビュンビュンの潮にのって帰ってきましたが、キンギョハナダイが機敏な動きで求愛していたり、頭上をムロアジが通り過ぎたり、メジナがワラワラ泳いできたりしただけで、特に大物にはあたらずでした。
カンムリベラのちびちゃん達もたくさんでてきてます。ユウゼンも小玉ですが、集まってお腹大きなやつらがたくさんです。
そして明日の天気も海も穏やか予報。もったいないくらいのこの凪ぎはまだまだ続く感じです。
PR
この記事にコメントする
ARCHIVE
CALENDAR
COMMENTS
2015年3月から15件表示中
初シュノーケリング
2015/03/29 A
2015/03/29 A
初ダイビング
2015/03/23 漆原
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
ありがとうございました!
2014/10/15 みさ
2014/10/15 みさ
ダイビングしてよかった!!
2014/09/22 mako
2014/09/22 mako
素敵な思い出になりました!
2014/09/20 kawamura
2014/09/20 kawamura
よかったです!
2014/09/20 suzuki
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
2014/09/19 Ryougaの母
ウミガメが目の前に・・・
2014/09/19 Ryouga
2014/09/19 Ryouga
無題
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ
美しい青い海に感動しました!
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ