忍者ブログ

[八丈びより・ダイビングログ] ファン・調査ダイブ-はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!!

2025/07/19 (Sat) 01:21:46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/09/10 (Sat) 19:10:05
青空変わらず暑い一日となっていた今日の八丈島。海の方は、南西側のうねりは時間とともに少し小さくなっていて、北東側はペッタリでした。

天気:晴れ 風:東→南西 気温:23-29℃
水温:27℃ 透明度:30m以上
ダイビングポイント:垂土・イデサリ

朝の八重根

なんだかんだで、台風のうねりを避けて東側でダイビングです。流れはあるものの海は蒼くて水も暖か。

ユウゼンと一緒にニザダイいっぱい

イデサリのアーチも青い光を浴びて綺麗になっており、その中をニザダイの黒い塊がワラワラとしていたり、ちょろっと出てきたタテジマヤッコや、イロブダイの子ども、ムロアジを追ってヒラマサやカンパチ、大きなマダラエイもでてきたりして。今日も青空の下で黒潮の海を楽しめました。

明日も変わらず日中の天気はとっても良い予報。台風14号のうねりもなんとか収まってきそうですが、南にある熱帯低気圧が台風15号となりそうで・・・・・ 相も変わらず困りもんな感じです。
PR
2011/09/09 (Fri) 19:10:34
乾いた空気に気持ちの良い青空が広がっていた今日の八丈島。海の方は、南西側には台風からのうねりが入り初めてきていました。

天気:晴れ 風:南西 気温:25-28℃
水温:25-28℃ 透明度:30m以上
ダイビングポイント:八重根・底土

20110909.jpg

天気は良いのにうねりがしっかり入ってきていてなんとも悩ましいこの頃ですが、蒼くて暖かな海は健在です。ただ水底にはなんだか冷たい水が溜まっていたんで、時間帯によっては冷たい水が入りこんでいる様子。

それでも、八重根にはいつものようにアカカマスがたくさん群れて、小さなキビナゴも入ってきていて、それを追っかけヒレナガカンパチの子どもや、カスミアジなども周ってきております。

もちろんアオウミガメも大・小いたりして、とりあえず久々のダイビングで、新品の器材おろしたてということで、穏やかな海を探してゆっくりのんびりな一日でした。

アーチを遊んでのんびり八重根を周ります

ただ、うねりに悩まされ午後からは南西側のポイントを諦め、底土を歩くハメになってしまいましたが・・・・・

何はともあれ、明日もうねりは抜けそうにはないですが、天気はとっても良い予報。歩かずにすむよう明日はボートな感じです。
2011/08/27 (Sat) 23:15:28
引き続き夏の青空ではありますが、海にはしっかりうねりの入っていた今日の八丈島。

天気:晴れ 風:北東 気温:24-28℃
水温:24-28℃ 透明度:30m以上
ダイビングポイント:イデサリ・中のママ

朝の八重根朝のナズマド朝の底土

台風のうねりがガッツリ届いているこの頃ですが、うねりに負けじと底土でスノーケリングしてきました。さすがにウネウネなんで手間はとっても濁っておりましたが、ちょっと沖はサンゴも綺麗で魚もたくさんでした。

底土でスノーケリング底土でスノーケリング2

午後からはボートで蒼い海へ。風もでてきて水面はちょっとパシャついてはおりますが、水は綺麗で八丈ブルーを感じられます。

ボートでダイビングイデサリアーチでございます

でも中のママは水温が低め・・・・ まぁ、巷で話題となっているイルカに水面休息中ではありますがやっと出会えたワケですが。

キンチャクガニシンジュアナゴ

何はともあれ台風接近中で、うねりがどんどん入ってきております。ん~、こりゃ来週は篭りがちになってしまいそう・・・・・
2011/08/26 (Fri) 19:37:11
夏空続き気持ちの良い一日となっていた今日の八丈島。海の方は、全体的にうねりが入って微妙な海況となっておりました。

天気:晴れ 風:南寄り 気温:25-30℃
水温:28-29℃ 透明度:30m以上
ダイビングポイント:ナズマド・底土

朝の八重根お昼頃の登龍峠展望台

届くうねりは収まらず、白っぽくなってる海岸線で見た目の通り海の中もウネウネでした。潮位の低くなってる時間帯を狙って、サクッと南側で潜って、最後は北東側の底土です。

蒼いナズマドキホシスズメダイ底土のアーチ

なんだかんだどこもビーチではうねりが入っておりまして、終始うねりの中でのダイビングとなりましたが、体験エンリッチド・エアもやりつつ蒼い海で楽しんできました。

エンリッチド・エアやってます

夏の空に夏の海、ダイビングには最高のコンディションとなりかけてますが、なぜにここで台風のうねり・・・・・ いやはや、ホント今年は天候が不安定・・・・・

明日もうねりは大きくなりそうですし、沖縄の南にある台風11号もどうなるかわかりませんし、今後も台風の動きに注意が必要です。
CALENDAR
06月 ≪2025-07≫ 08月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
COMMENTS
  2015年3月から15件表示中
初ダイビング
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
よかったです!
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
無題
2014/09/19 ヨコカワ
【サイト管理用】

(C)SATO DIVING CENTER ALL RIGHT RESERVED.



Template By-Crow's nest.-[CM1]忍者ブログ[CM2][PR]