忍者ブログ

はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!! [ナズマド激流ダイビング]

2025/09/25 (Thu) 17:42:15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/05/17 (Mon) 20:14:34
広がる青空雲もなく暑い一日となっていた今日の八丈島。海の方は、南西側は引き続きペッタリなんで本日はナズマドでダイビング。

天気:晴れ 風:南西 気温:16-22℃
水温:20℃ 透明度:35m~ ポイント:ナズマド

夕方のナズマド

一昨日はなんだか19℃まで下がっていたナズマドでしたが、本日はどこもぴったり20℃で特に寒さは気にならず。透明度は相変わらずよいので海の中が広々としているんですが、潮の流れはメチャメチャ早い感じです。

大きなマダラエイ水はとっても綺麗です食べ物さがすアオウミガメ

そしてそんな激流に逆らって大きなマダラエイが泳ぎ去っていったのですが、あんなナリでもやっぱり海の生きもの、頑張って追ってはみるものの地を這うように激流の中をヒラヒラと潮上へ消えて行ってしまいました。昔、激流の中岩陰に隠れていたら、ピューっとカメが斜めに潮に流されて頭上を通りすぎていったことがありますが、今日の大きなアオウミガメは潮のかからない浅場でお食事中。

目玉が光るホウセキキントキ青っぽくなったホウセキキントキメジナ玉?

潮が止まってる時には中層をフヨフヨと漂っているホウセキキントキですが、流れ早いんでやつらも潮のかからないところへ避難してました。フラッシュたくと目みんな目が光るんで、フラッシュたかずに撮ってみましたが・・・まぁなんと言うか光量足りなくて青々してますね。浅場にはメジナがたくさんウジャウジャとしていて泳ぎ去る時には川のようになってました。



あとは、ユウゼンが4~5匹くらいで追いかけっこしてましたが、よーくみると追われているのはお腹大きい一匹で、なんだか産卵とかしそうな雰囲気もだしてたんですが、その瞬間はみられず、最終的にはペアに落ち着き流れる激流のなかへ。

ユウゼンペア

さてさて、明日も変わらず天気も海も穏やか予報。南西側はどこでも大丈夫そうです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
CALENDAR
08月 ≪2025-09≫ 10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
COMMENTS
  2015年3月から15件表示中
初ダイビング
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
よかったです!
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
無題
2014/09/19 ヨコカワ
【サイト管理用】

(C)SATO DIVING CENTER ALL RIGHT RESERVED.



Template By-Crow's nest.-[CM1]忍者ブログ[CM2][PR]