忍者ブログ

はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!! [西風やんで穏やかに]

2025/04/20 (Sun) 07:13:56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/05/17 (Sat) 18:46:46
西風吹いて少し涼しい陽気となっていた今日の八丈島。海の方は、南西側は時間とともに落ち着いてきておりました。

天気:晴れ 風:西 初め強く 気温:17-20℃
水温:20-21℃ 透明度:25m ダイビングポイント:八重根

朝の八重根 昼のナズマド 昼の底土

午前中はまだ西風も強く吹いていて、沖には白波もたっていたりもしておりましたが、本日は八重根でダイビングです。

昨日に比べればかなり落ち着いてきている海の中で、キホシスズメダイたくさんいたり、アオウミガメもたくさんいたり、アオリイカもたくさんいたりで、近場には、シマアジの子どもや、ヒレナガカンパチの子どもに、産卵も終わりに近づき弱りかけのアオリイカなんかもいたりして

キホシスズメダイがいっぱい アオウミガメもたくさん見られ 弱りかけのアオリイカ

枯れ葉たまりの砂地にはツマジロオコゼや、アーチの下にはイロカエルアンコウ、アオリイカの卵の近くにはムラサキウミコチョウもおりました。

ツマジロオコゼ イロカエルアンコウ ムラサキウミコチョウ

あとは、ミヤコウミウシにシンデレラウミウシ、カナメイロウミウシにシロウミウシと、うねりの割には水も綺麗で、探せば色々といる海の中となっておりました。

ミヤコウミウシ シンデレラウミウシ カナメイロウミウシ シロウミウシ

明日は風も収まり海もさらに落ち着いてくるようで、天気も変わらずよいですし、日差しが強いこの時期らしい陽気となってくれそうです。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
MAIL
URL
コメント
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

CALENDAR
03月 ≪2025-04≫ 05月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
COMMENTS
  2015年3月から15件表示中
初ダイビング
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
よかったです!
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
無題
2014/09/19 ヨコカワ
【サイト管理用】

(C)SATO DIVING CENTER ALL RIGHT RESERVED.



Template By-Crow's nest.-[CM1]忍者ブログ[CM2][PR]