忍者ブログ

[INFORMATION] 台風・黒潮INFO-はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!!

2025/09/13 (Sat) 17:31:07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/06/29 (Tue) 17:51:54
6/29発行の海況速報によると、黒潮は安定して三宅島の少し下辺りを通っていて、透明度は30m以上!!水温は23℃くらいですが、ナズマドは20℃くらいまで下がることもあり、ユウゼン玉やハンマー、スマガツオやヒレナガカンパチ、アオリイカなどが 見られております。梅雨らしく湿度が高くムシムシしており、飛行機の欠航率が高くなっておりますが蒼い海は健在です!!

ピンとが微妙にあってませんが・・・・・
アオリイカ動画↓
http://www.youtube.com/user/8joSDC#p/u/5/OZWYWYrFBzc

大玉ではないですが・・・・・
ユウゼン玉動画↓
http://www.youtube.com/user/8joSDC#p/u/4/3Ad16BXFXIk

黒潮経路図↓
http://www.ifarc.metro.tokyo.jp/20.html
PR
2010/06/06 (Sun) 19:44:26
6/4現在、黒潮は安定して三宅島の辺りを通っていて、透明度は25m以上!!水温は20℃以上あり、ユウゼン玉、ニタリやハンマー、ヒレナガカンパチも見られております。朝晩は冷えますが、日中は日差しがあれば暑いくらいの陽気。空気は乾いて乾燥しているため日影だと涼しい感じです。

先々週はナズマドでジンベイザメもでちゃいました。
ジンベイ動画↓
http://satodiving.blog.shinobi.jp/Entry/848/

黒潮経路図↓
http://www.ifarc.metro.tokyo.jp/20.html
2010/05/19 (Wed) 20:20:12
5/19現在、黒潮は三宅島の辺りを通っていて八丈からは少し離れてしまいましたが、透明度は35m以上!!水温は20℃前後あり、ユウゼン玉やニタリ、イソマグロなども見られています。お日様でている暑い日は、絶好のダイビング日和となっております。

黒潮経路図↓
http://www.ifarc.metro.tokyo.jp/20.html
2010/05/09 (Sun) 21:49:56
黒潮は八丈島と青ヶ島の間を通っていて、縁にあたっておりましたが。徐々に北上している模様。昨日あたりからは潮位も上がってきていますので、八重根、ナズマドでは水温が20℃以上、透明度も20m以上となっております。

黒潮経路図↓
http://www.ifarc.metro.tokyo.jp/20.html
CALENDAR
08月 ≪2025-09≫ 10月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
COMMENTS
  2015年3月から15件表示中
初ダイビング
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
よかったです!
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
無題
2014/09/19 ヨコカワ
【サイト管理用】

(C)SATO DIVING CENTER ALL RIGHT RESERVED.



Template By-Crow's nest.-[CM1]忍者ブログ[CM2][PR]