[八丈びより・ダイビングログ] ファン・調査ダイブ-はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!!
ブログ記事カテゴリー
ショップINFO
TEL&FAX:
050-3547-3870
CELL:
080-2085-0526
e-mail:
八丈島サトウダイビング
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
2010/08/26 (Thu) 21:48:24
若干黒い雲も広がって雨もパラついていたが暑い一日となっていた今日の八丈島。海の方は、南西側は風の影響でパシャついてましたが凪ぎは変わらずなので本日は南西側でダイビングとスノーケリング。
天気:晴れ 風:南西 気温:25-32℃
水温:29℃ 透明度:25-30m ポイント:ナズマド・八重根

本日はナズマドのゆるい潮の中まったり潜って、八重根ではドロップオフからアーチからクマノミまでグルッと周ってきちゃいました。






相変わらずのべた凪陽気で、海はどこでも入れる感じで、海の蒼さもやっぱり変わらず。良い状態が続いてますが、今日は青ヶ島がくっきり見えてたんで、これはちょっと天気が崩れる予兆でしょうかね~?まぁ、予報では全然そんな雰囲気ないんですけど。
天気:晴れ 風:南西 気温:25-32℃
水温:29℃ 透明度:25-30m ポイント:ナズマド・八重根
本日はナズマドのゆるい潮の中まったり潜って、八重根ではドロップオフからアーチからクマノミまでグルッと周ってきちゃいました。
相変わらずのべた凪陽気で、海はどこでも入れる感じで、海の蒼さもやっぱり変わらず。良い状態が続いてますが、今日は青ヶ島がくっきり見えてたんで、これはちょっと天気が崩れる予兆でしょうかね~?まぁ、予報では全然そんな雰囲気ないんですけど。
PR
2010/08/24 (Tue) 21:34:16
2010/08/23 (Mon) 22:07:21
すっかり青空ですが朝晩はだいぶ涼しくなってきていた今日の八丈島。海の方は、どこもぺったりべた凪だったので本日は南西側の色んなところでダイビング。
天気:晴れ 風:南西→東寄り 気温:22-29℃
水温:28-29℃ 透明度:30m~
ポイント:ナズマド・マツシ根・八重根(ナイト)

相変わらずのナズマド激流でしたが、ちょっと頑張ってシンジュアナゴまで行ってきたり、マツシ根でキビナゴたちに囲まれながらアドバンスの講習もして、



お昼には、ウッドデッキでのんびりすごして、夜には八重根でナイトダイビングもしてきました。




海はどこも静かなので本当にポイント選びには困りませんし、朝晩は涼しいとはいうもののナイト終わってあがってきても暖かです。
いや~、やっぱりこの時期台風さえ来なければ、陸も海も遊ぶには最高の八丈島です。明日も変わらず穏やか天気。ダイビング日和は続きます。
天気:晴れ 風:南西→東寄り 気温:22-29℃
水温:28-29℃ 透明度:30m~
ポイント:ナズマド・マツシ根・八重根(ナイト)
相変わらずのナズマド激流でしたが、ちょっと頑張ってシンジュアナゴまで行ってきたり、マツシ根でキビナゴたちに囲まれながらアドバンスの講習もして、
お昼には、ウッドデッキでのんびりすごして、夜には八重根でナイトダイビングもしてきました。
海はどこも静かなので本当にポイント選びには困りませんし、朝晩は涼しいとはいうもののナイト終わってあがってきても暖かです。
いや~、やっぱりこの時期台風さえ来なければ、陸も海も遊ぶには最高の八丈島です。明日も変わらず穏やか天気。ダイビング日和は続きます。
2010/08/22 (Sun) 20:08:59
日中少し雲がかかってきたものの全体的には青空広がり暑い一日となっていた今日の八丈島。海の方は、南西側はどこもべた凪でしたので本日はナズマドでダイビング。
天気:晴れ 風:北東→南西 気温:23-27℃
水温:28-29℃ 透明度:40m ポイント:ナズマド

なんだかホント久しぶりのガイドですが、水が綺麗で暖な海は続いているので、流れにも負けずグルッとナズマドを周ってきました。



途中、大きなアオウミガメと一緒に潮の流れに負けじと寄り添ってみたり、メジナがたくさんたまっているのを眺めてみたり、小さなクマノミや、モンハナシャコの子どもなども見ながら夏の海を満喫です。
明日も引き続き風も弱く海はぺったり凪ぎそうです。本当にこの夏の穏やかな海がずっと続けばよいんですけどね~。
天気:晴れ 風:北東→南西 気温:23-27℃
水温:28-29℃ 透明度:40m ポイント:ナズマド
なんだかホント久しぶりのガイドですが、水が綺麗で暖な海は続いているので、流れにも負けずグルッとナズマドを周ってきました。
途中、大きなアオウミガメと一緒に潮の流れに負けじと寄り添ってみたり、メジナがたくさんたまっているのを眺めてみたり、小さなクマノミや、モンハナシャコの子どもなども見ながら夏の海を満喫です。
明日も引き続き風も弱く海はぺったり凪ぎそうです。本当にこの夏の穏やかな海がずっと続けばよいんですけどね~。
ARCHIVE
CALENDAR
COMMENTS
2015年3月から15件表示中
初シュノーケリング
2015/03/29 A
2015/03/29 A
初ダイビング
2015/03/23 漆原
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
ありがとうございました!
2014/10/15 みさ
2014/10/15 みさ
ダイビングしてよかった!!
2014/09/22 mako
2014/09/22 mako
素敵な思い出になりました!
2014/09/20 kawamura
2014/09/20 kawamura
よかったです!
2014/09/20 suzuki
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
2014/09/19 Ryougaの母
ウミガメが目の前に・・・
2014/09/19 Ryouga
2014/09/19 Ryouga
無題
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ
美しい青い海に感動しました!
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ