はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!! [明るい海にカメもいて]
ブログ記事カテゴリー
- 八丈びより・ダイビングログ
- INFORMATION
ショップINFO
TEL&FAX:
050-3547-3870
CELL:
080-2085-0526
e-mail:
八丈島サトウダイビング
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
2013/09/13 (Fri) 19:40:41
天気:晴れ 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度:25m
ダイビングポイント:八重根
秋とは思えないくらいの夏っぽい陽気となって海も凪いでいたので本日は八重根で体験ダイビングです。
水泳もやっていて水への怖さもないとのことでしたので、できるだけ沖の方を周る時間を作るため、練習は海に浮かびながらやってすぐに沖にでてみたり。



ムロアジの群れがいったりきたりして、サンゴのある根の上にはハゼの子ども達がたくさん群れていたり、
アオウミガメも大中小といろいろ見られ、寝ているやつらに泳いでるやつ、腕を伸ばしてパチッと撮って頂いたりもして。
ほかにもハリセンボンやアカカマス、アカヒメジなんかもご紹介しつつ、秋が深まってきてもおりますが、夏っぽい陽気で八丈島の海を楽しんで頂けました。
PR
ダイビングポイント:八重根
秋とは思えないくらいの夏っぽい陽気となって海も凪いでいたので本日は八重根で体験ダイビングです。
水泳もやっていて水への怖さもないとのことでしたので、できるだけ沖の方を周る時間を作るため、練習は海に浮かびながらやってすぐに沖にでてみたり。
ムロアジの群れがいったりきたりして、サンゴのある根の上にはハゼの子ども達がたくさん群れていたり、
アオウミガメも大中小といろいろ見られ、寝ているやつらに泳いでるやつ、腕を伸ばしてパチッと撮って頂いたりもして。
ほかにもハリセンボンやアカカマス、アカヒメジなんかもご紹介しつつ、秋が深まってきてもおりますが、夏っぽい陽気で八丈島の海を楽しんで頂けました。
この記事にコメントする
初めてのダイビング
一昨日はありがとうございました!初めてのダイビングでしたが、魚もカメもたくさん見れてとても楽しかったです!1対1で丁寧に教えていただいてとても満足でした!写真もたくさん取れて、それを無料でいただけて良かったです。子供が大きくなったらまた一緒に来て泳ぎたいと思いました。またよろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。
Re:初めてのダイビング
こちらこそありがとうございます。時間帯的にお昼をはさんでしまいましたが、水にも慣れていらっしゃったので、いろいろと海のいきものをご紹介できよかったです。写真もたくさん撮って頂けましたし、ぜひぜひまたの機会がありましたら八丈島に遊びにいらして下さいね。いつでもお待ちしております。
ARCHIVE
CALENDAR
COMMENTS
2015年3月から15件表示中
初シュノーケリング
2015/03/29 A
2015/03/29 A
初ダイビング
2015/03/23 漆原
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
ありがとうございました!
2014/10/15 みさ
2014/10/15 みさ
ダイビングしてよかった!!
2014/09/22 mako
2014/09/22 mako
素敵な思い出になりました!
2014/09/20 kawamura
2014/09/20 kawamura
よかったです!
2014/09/20 suzuki
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
2014/09/19 Ryougaの母
ウミガメが目の前に・・・
2014/09/19 Ryouga
2014/09/19 Ryouga
無題
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ
美しい青い海に感動しました!
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ