はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!! [海の中は暖かい。]
ブログ記事カテゴリー
ショップINFO
TEL&FAX:
050-3547-3870
CELL:
080-2085-0526
e-mail:
八丈島サトウダイビング
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
2008/11/09 (Sun) 17:50:36
天気:雨 風:北東 気温:15-17℃
水温:21-22℃ 透明度:25m ポイント:ナズマド
雨降りで湿っぽい一日となった今日の八丈島。
海のほうは、南西側はかなり落ち着いてきていました。

昨日に比べ、かなり落ち着き流れもなさそうなナズマド、
雨は降るもののダイビングにはとってもよさそう。
陸が寒くなったせいで、海の中がとっても暖かく、多少の流れはあるものの、行きは潮に向かいつつ、帰りは潮に乗りながら、ナズマドをぐるぐるっと流してきました。
途中ムロアジの群れ(下画像中央)は中層を通り過ぎ、好奇心旺盛な大きなヒレナガカンパチもたくさんよってきて、エントリー口近くの浅場でも一本だけ大きなヒラマサが回ってきていました。



カメも大小、至る所で見られ、根上ではコガシラベラが産卵に遭遇、その卵を食べるためかどこからともなくダツが表層にたむろしており(上画像左)、なんだか魚影が濃い感じで雨でも楽しい海の中でした。
生憎の天気でしたが後半はナズマド三昧できてよかったです。
お越し下さったお二人ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。
水温:21-22℃ 透明度:25m ポイント:ナズマド
雨降りで湿っぽい一日となった今日の八丈島。
海のほうは、南西側はかなり落ち着いてきていました。
昨日に比べ、かなり落ち着き流れもなさそうなナズマド、
雨は降るもののダイビングにはとってもよさそう。
陸が寒くなったせいで、海の中がとっても暖かく、多少の流れはあるものの、行きは潮に向かいつつ、帰りは潮に乗りながら、ナズマドをぐるぐるっと流してきました。
途中ムロアジの群れ(下画像中央)は中層を通り過ぎ、好奇心旺盛な大きなヒレナガカンパチもたくさんよってきて、エントリー口近くの浅場でも一本だけ大きなヒラマサが回ってきていました。
カメも大小、至る所で見られ、根上ではコガシラベラが産卵に遭遇、その卵を食べるためかどこからともなくダツが表層にたむろしており(上画像左)、なんだか魚影が濃い感じで雨でも楽しい海の中でした。
生憎の天気でしたが後半はナズマド三昧できてよかったです。
お越し下さったお二人ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。
PR
ARCHIVE
CALENDAR
COMMENTS
2015年3月から15件表示中
初シュノーケリング
2015/03/29 A
2015/03/29 A
初ダイビング
2015/03/23 漆原
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
ありがとうございました!
2014/10/15 みさ
2014/10/15 みさ
ダイビングしてよかった!!
2014/09/22 mako
2014/09/22 mako
素敵な思い出になりました!
2014/09/20 kawamura
2014/09/20 kawamura
よかったです!
2014/09/20 suzuki
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
2014/09/19 Ryougaの母
ウミガメが目の前に・・・
2014/09/19 Ryouga
2014/09/19 Ryouga
無題
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ
美しい青い海に感動しました!
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ