[八丈びより・ダイビングログ] Cカード取得・ステップアップ-はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!!
ブログ記事カテゴリー
ショップINFO
TEL&FAX:
050-3547-3870
CELL:
080-2085-0526
e-mail:
八丈島サトウダイビング
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
2009/06/15 (Mon) 22:57:32
天気:曇り 風:南西 気温:19-24℃
水温:20℃ 透明度:10m ポイント:神湊
雲が厚くスッキリとしない蒸し暑い一日となっていた今日の八丈島。
海の方は、北東側はペッタリ、南西側は少しうねりが入っています。
やっと落ち着いてきた南西側のうねりですが、講習にはもう一押し。そんなこんなで、本日から新たなお客様を迎え、波ひとつないベタベタの神湊へ。
日中は、ボラやクサフグ、カゴガキダイの子どもたちに囲まれながらの講習で、アオリイカも入ってきたりしてました。スキルを学び、ぐるっと回る水中ツアーでは、ガンガゼのトゲトゲゾーンをうまくかわして、ポコポコ生えてるイバラカンザシを引っ込めてみたりと、海に着実に慣れている様子。
夕方過ぎからはショップに篭り、ダイブテーブルをひくのに苦戦している様子でしたが、めでたく学科は終了です。
次の講習まで少し時間が空いてしまいますが、じっくりまったりと、着実にダイバー目指して行く予定。一日も早く広い海を思いのままに遊べるように、梅雨にも負けず頑張って行きましょう。
水温:20℃ 透明度:10m ポイント:神湊
雲が厚くスッキリとしない蒸し暑い一日となっていた今日の八丈島。
海の方は、北東側はペッタリ、南西側は少しうねりが入っています。
やっと落ち着いてきた南西側のうねりですが、講習にはもう一押し。そんなこんなで、本日から新たなお客様を迎え、波ひとつないベタベタの神湊へ。
日中は、ボラやクサフグ、カゴガキダイの子どもたちに囲まれながらの講習で、アオリイカも入ってきたりしてました。スキルを学び、ぐるっと回る水中ツアーでは、ガンガゼのトゲトゲゾーンをうまくかわして、ポコポコ生えてるイバラカンザシを引っ込めてみたりと、海に着実に慣れている様子。
夕方過ぎからはショップに篭り、ダイブテーブルをひくのに苦戦している様子でしたが、めでたく学科は終了です。
次の講習まで少し時間が空いてしまいますが、じっくりまったりと、着実にダイバー目指して行く予定。一日も早く広い海を思いのままに遊べるように、梅雨にも負けず頑張って行きましょう。
PR
2009/06/14 (Sun) 21:26:50
天気:曇り時々晴れ 風:南西 気温:20-23℃
水温:20℃ 透明度:25m~ ポイント:底土
時折雲が薄くなり薄い青空も覗かせていた今日の八丈島。
海の方は、北東側はベタ凪ぎ、南西側はうねりが抜け切らないようでした。
お昼過ぎには空も薄く日差しも入り気持ちよくなりました。海も透明度も上がり、広く広く感じられ、風裏の底土はベタベタ。梅雨時期にしては良い天候に恵まれた講習となりました。
お客様曰く、「どちらかといえば体育会系・・・」とのお言葉通り、ダイビングスキルと体力的にはまったくもって問題なく、底土の長い陸上移動も水中のスキルも軽々でした。
そして陸上では顔を隠しがちでしたが、、潜れば笑顔、アーチの前では顔も隠さずピースサイン。
ただ、最後のテストはギリギリでしたけど・・・
兎にも角にも新しいダイバー誕生。
おめでとうございました!!
水温:20℃ 透明度:25m~ ポイント:底土
時折雲が薄くなり薄い青空も覗かせていた今日の八丈島。
海の方は、北東側はベタ凪ぎ、南西側はうねりが抜け切らないようでした。
お昼過ぎには空も薄く日差しも入り気持ちよくなりました。海も透明度も上がり、広く広く感じられ、風裏の底土はベタベタ。梅雨時期にしては良い天候に恵まれた講習となりました。
お客様曰く、「どちらかといえば体育会系・・・」とのお言葉通り、ダイビングスキルと体力的にはまったくもって問題なく、底土の長い陸上移動も水中のスキルも軽々でした。
そして陸上では顔を隠しがちでしたが、、潜れば笑顔、アーチの前では顔も隠さずピースサイン。
ただ、最後のテストはギリギリでしたけど・・・
兎にも角にも新しいダイバー誕生。
おめでとうございました!!
2009/06/13 (Sat) 23:00:05
天気:曇り 風:南西 気温:19-21℃
水温:20-21℃ 透明度:10m ポイント:神湊
雲の晴れない梅雨っぽい一日となっていた今日の八丈島。
海の方は、南西側はうねりがまだ少し残っているようですが、北東側はペッタリでした。
週末の天気を気にしながら始まった講習で、ここ最近少し不安定な水温だと聞いていましたが、本日の神湊は一日変わらず20℃以上の水温ですし、雨も降らずで、まずまずの滑り出し。
元気一杯、順調にダイビングスキルを身につけ、クサフグ達と戯れながらも神湊を満喫されたようです。明日も引き続き講習ですが、西側のうねりがとれないようならば、北東側の底土のみ、陸上移動が少し長いですが、神湊以上の広いポイントで、明日も楽しくしっかりがっつり潜っちゃいましょう。
そういえば、カノコダカラがわんさかいました。旧八重根にもウジャウジャいたそうで、いたるところで発生中なんですかね~?
水温:20-21℃ 透明度:10m ポイント:神湊
雲の晴れない梅雨っぽい一日となっていた今日の八丈島。
海の方は、南西側はうねりがまだ少し残っているようですが、北東側はペッタリでした。
週末の天気を気にしながら始まった講習で、ここ最近少し不安定な水温だと聞いていましたが、本日の神湊は一日変わらず20℃以上の水温ですし、雨も降らずで、まずまずの滑り出し。
元気一杯、順調にダイビングスキルを身につけ、クサフグ達と戯れながらも神湊を満喫されたようです。明日も引き続き講習ですが、西側のうねりがとれないようならば、北東側の底土のみ、陸上移動が少し長いですが、神湊以上の広いポイントで、明日も楽しくしっかりがっつり潜っちゃいましょう。
そういえば、カノコダカラがわんさかいました。旧八重根にもウジャウジャいたそうで、いたるところで発生中なんですかね~?
2009/06/10 (Wed) 21:58:40
天気:曇り 風:南西 気温:20-24℃
薄い雲が空一面を覆っていた今日の八丈島。
海の方は、引き続きぺったりしているようでした。
海も暖かくなってきたってことで、島在住の方達ライセンス取得コース開始です。
先々月くらいからライセンスを取りたいとお願いされていたのですが、冷水域が頑張りすぎてしまっていた為、あまりの水温の低さと、異常なくらいの低透明度で、まったくお勧めできずにいましたが、ここにきてやっとです。
そんなこんなで、本日は学科とクイズのみ、海に行けるのは週末ですが、天気がどうにも微妙・・・
貴重な休みを少しづつ使ってダイバーを目指すお二人ですが、本日梅雨入りって・・・
せっかくの初ダイブ、青空の下で迎えさせてあげたいもんです。
薄い雲が空一面を覆っていた今日の八丈島。
海の方は、引き続きぺったりしているようでした。
海も暖かくなってきたってことで、島在住の方達ライセンス取得コース開始です。
先々月くらいからライセンスを取りたいとお願いされていたのですが、冷水域が頑張りすぎてしまっていた為、あまりの水温の低さと、異常なくらいの低透明度で、まったくお勧めできずにいましたが、ここにきてやっとです。
そんなこんなで、本日は学科とクイズのみ、海に行けるのは週末ですが、天気がどうにも微妙・・・
貴重な休みを少しづつ使ってダイバーを目指すお二人ですが、本日梅雨入りって・・・
せっかくの初ダイブ、青空の下で迎えさせてあげたいもんです。
ARCHIVE
CALENDAR
COMMENTS
2015年3月から15件表示中
初シュノーケリング
2015/03/29 A
2015/03/29 A
初ダイビング
2015/03/23 漆原
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
ありがとうございました!
2014/10/15 みさ
2014/10/15 みさ
ダイビングしてよかった!!
2014/09/22 mako
2014/09/22 mako
素敵な思い出になりました!
2014/09/20 kawamura
2014/09/20 kawamura
よかったです!
2014/09/20 suzuki
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
2014/09/19 Ryougaの母
ウミガメが目の前に・・・
2014/09/19 Ryouga
2014/09/19 Ryouga
無題
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ
美しい青い海に感動しました!
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ