[INFORMATION] 台風・黒潮INFO-はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!!
ブログ記事カテゴリー
ショップINFO
TEL&FAX:
050-3547-3870
CELL:
080-2085-0526
e-mail:
八丈島サトウダイビング
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
2013/10/05 (Sat) 20:50:49
ぽこぽこできてきている台風達ではありますが、とりあえず直撃は免れ続ける八丈島であります。でも海は繋がってもいるんで、沖縄方面に向かっていっても発達すればうねりもしっかり届いてきちゃったりもして。
今のところ南西側に入ってきているうねりは台風23号のうねりっぽい感じで、今後は24号の微妙なうねりが届いてきそう。
まぁ、台風24号は来週の進路がなかなか気になる感じにもなってるんですけど・・・・・
とりあえずこんだけ南側に台風が入れ替わりで通り続けてると、いつまでたってもうねりが抜けきれないワケですな。
台風進路予想図
http://www.imocwx.com/typ/typ_0.htm
今のところ南西側に入ってきているうねりは台風23号のうねりっぽい感じで、今後は24号の微妙なうねりが届いてきそう。
まぁ、台風24号は来週の進路がなかなか気になる感じにもなってるんですけど・・・・・
とりあえずこんだけ南側に台風が入れ替わりで通り続けてると、いつまでたってもうねりが抜けきれないワケですな。
台風進路予想図
http://www.imocwx.com/typ/typ_0.htm
PR
2013/10/02 (Wed) 18:06:48
八丈島の東側をかすめるように北上していった台風22号は明日の未明には低気圧になる予報。今回はそんなに発達はしないものの足が早くもあって一気に南側にうねりが押し寄せてきたりもしておりました。でもまぁ足早に通り過ぎていった分だけ、うねりが収まるのも早くもあったりして。
今後は台風23号のうねりがどれだけ入ってくるかが気になる感じで、4日くらいからかなり発達してくるんで、週明けくらいはちょっとうねりが大きくもなってきそうな雰囲気。まぁ、こればかりはホント当日にならんとわからんもんでもありますが・・・・
あとは南東にできている熱帯低気圧もなかなかいや~な感じで、今後の動きに注視していきたいと思います。
台風進路予想図
http://www.imocwx.com/typ/typ_23.htm
今後は台風23号のうねりがどれだけ入ってくるかが気になる感じで、4日くらいからかなり発達してくるんで、週明けくらいはちょっとうねりが大きくもなってきそうな雰囲気。まぁ、こればかりはホント当日にならんとわからんもんでもありますが・・・・
あとは南東にできている熱帯低気圧もなかなかいや~な感じで、今後の動きに注視していきたいと思います。
台風進路予想図
http://www.imocwx.com/typ/typ_23.htm
2013/10/01 (Tue) 15:57:20
フィリピンの東にできた台風23号。ゆっくり北上して勢力も強まるようで、そこそこ発達するようですし週明けくらいには八丈島にもうねりが入りはじめそうな雰囲気です。
それにしても、現在、台風22号が接近中。なんだかんだで今回も直撃は免れるようで、そんなに発達もしないので陸上はそれほど荒れることはなさそうです。でも足の早い台風のためうねりが届くのも早くなっております。まぁやっぱり台風ですね。こわいこわい。
今のところ台風22号は足早に北東に抜けていきますが、台風23号の今後の動きが気になるところ・・・
あとは、22号、23号とは別にまた南の海上に熱帯低気圧ができてます。位置的にはまたこちらに向かって来そうな雰囲気で、明後日くらいには台風に昇格しそう。
もう、これだけ台風できてきちゃうと今後の天候・海況がまったく読めませんな。まぁ、自然相手ですし、いつもそんなもんなですけど。
しかし、ヘタしたら4週連続で台風通過とか・・・・・・せめて週末は潜らせて貰いたいもんです。
台風進路予想図
http://www.imocwx.com/typ/typ_0.htm
それにしても、現在、台風22号が接近中。なんだかんだで今回も直撃は免れるようで、そんなに発達もしないので陸上はそれほど荒れることはなさそうです。でも足の早い台風のためうねりが届くのも早くなっております。まぁやっぱり台風ですね。こわいこわい。
今のところ台風22号は足早に北東に抜けていきますが、台風23号の今後の動きが気になるところ・・・
あとは、22号、23号とは別にまた南の海上に熱帯低気圧ができてます。位置的にはまたこちらに向かって来そうな雰囲気で、明後日くらいには台風に昇格しそう。
もう、これだけ台風できてきちゃうと今後の天候・海況がまったく読めませんな。まぁ、自然相手ですし、いつもそんなもんなですけど。
しかし、ヘタしたら4週連続で台風通過とか・・・・・・せめて週末は潜らせて貰いたいもんです。
台風進路予想図
http://www.imocwx.com/typ/typ_0.htm
2013/09/30 (Mon) 17:38:54
ポッと南西のごく近い海上にできてきた台風22号。そんなに発達はしないようですが、明後日くらいには八丈島も直撃予報。とりあえず、まだうねりも入ってきてはおりませんが、今回は足早に通り過ぎてゆくようですので一気に天気は崩れそう。でもまぁそんなに荒れることはなさそうですけど・・・海は厳しそう。っつうか視界不良で明日からは飛行機が微妙な雰囲気です。
台風進路予想図
http://www.imocwx.com/typ/typ_22.htm
台風進路予想図
http://www.imocwx.com/typ/typ_22.htm
ARCHIVE
CALENDAR
COMMENTS
2015年3月から15件表示中
初シュノーケリング
2015/03/29 A
2015/03/29 A
初ダイビング
2015/03/23 漆原
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
ありがとうございました!
2014/10/15 みさ
2014/10/15 みさ
ダイビングしてよかった!!
2014/09/22 mako
2014/09/22 mako
素敵な思い出になりました!
2014/09/20 kawamura
2014/09/20 kawamura
よかったです!
2014/09/20 suzuki
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
2014/09/19 Ryougaの母
ウミガメが目の前に・・・
2014/09/19 Ryouga
2014/09/19 Ryouga
無題
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ
美しい青い海に感動しました!
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ