はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!! [海も蒼くなりました。]
ブログ記事カテゴリー
ショップINFO
TEL&FAX:
050-3547-3870
CELL:
080-2085-0526
e-mail:
八丈島サトウダイビング
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
2008/07/23 (Wed) 20:55:37
天気:晴れ 風:北東 気温:21-28℃
水温:27℃ 透明度:20-35m ポイント:ナズマド
暑さ和らぎ少しだけ涼くなった今日の八丈島。
海の方は、引き続き南西側はぺったりでした。
北からの風が涼しく気持ちの良い1日となりましたが、やはり夏。暑くはあります。
ナズマドは、相も変わらず流れてますが、水温が暖かいまま安定してきているようです。透明度の方も、馬の背の先の根のあたりにはにごった水が残っていますが、昨日よりもにごりがなくなっておりました。
それにしても流れの速さが半端ないです。吐いたエアーが上にあがらず、真横に流されていってしまうくらい。
そんな中、でっかいイソマグロが4匹。ゆったりと激流に逆らって泳いできたので、根にしがみつきながら必死に撮った写真は、思い切り魚影すら写っておらず、海の蒼さがただただキレイな一枚となってしまいました。流れ速すぎて横向くのつらかったのと、思いのほか遠かった・・・
途中、馬の背に寄ってみると、モンガラカワハギの子どもが一匹。日に日に大きくなってます。ツバメウオは見た目の通り流れには弱いようで、馬の背の先端を越えようとして潮に押し流されて根の影にきてました。
ほかにはサザナミフグがぽてっと根の影でホンソメワケベラのちびにクリーニングされてたり、ムロアジの群れが通りすぎたり、アオウミガメが水面付近で息継ぎをしていたり、ウツボがウネウネ泳いでいたりと・・・
いやはや、それにしても暖かく蒼い海はやっぱり気持ちがよいもんです。
PR
ARCHIVE
CALENDAR
COMMENTS
2015年3月から15件表示中
初シュノーケリング
2015/03/29 A
2015/03/29 A
初ダイビング
2015/03/23 漆原
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
ありがとうございました!
2014/10/15 みさ
2014/10/15 みさ
ダイビングしてよかった!!
2014/09/22 mako
2014/09/22 mako
素敵な思い出になりました!
2014/09/20 kawamura
2014/09/20 kawamura
よかったです!
2014/09/20 suzuki
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
2014/09/19 Ryougaの母
ウミガメが目の前に・・・
2014/09/19 Ryouga
2014/09/19 Ryouga
無題
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ
美しい青い海に感動しました!
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ