はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!! [デジカメ不調でサメに遭う。]
ブログ記事カテゴリー
ショップINFO
TEL&FAX:
050-3547-3870
CELL:
080-2085-0526
e-mail:
八丈島サトウダイビング
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
2008/07/09 (Wed) 21:47:13
天気:晴れ 風:南西→北東 気温:20-25℃
水温:21-23℃ 透明度:15-30m ポイント:ナズマド
青空広がり午前中から暑かった今日の八丈島。
海の方は、どこもぺったりべた凪でした。
梅雨明けしたのかと勘違いしてしまうくらい穏やかで気持ちのよい天気が続いており、今日も朝から気持ちの良い青空が広がっていました。
水温も透明度も全体的に良くなってきていますが、馬の背の先の根には冷たい茶色くごった水がたまってますし、北の強い流れにのってキレイな冷たい水も入ってきていて、1本のダイビングでいろんな温度差と透明度差が楽しめちゃいます。
もちろん、暖かくて透明度の良い海が理想なんですが・・・
そんなこんなで、馬の背の下で、岩にしがみついてゴーゴー流れる潮の音を聞きながら、根の影に隠れるキンギョハナダイの群れを眺めていたら、大きなヒレナガカンパチが数匹近寄ってきたんで、「こんな流れでもよく泳げるな~、こいつらは」などと思いながら、何気なくふと中層へ目をやると・・・ 激流の中をゆっくりと潮に逆らってとっても大きなずんぐりしているサメが・・・
残念ながら顔は見られず、後姿だけの目撃ですが、かなり大きかったです。
そして、何よりも残念なのは、デジカメが不調だったため、カメラを携帯しておらず『証拠画像を残せなかった』ってことです。かなり残念。。。 前にイルカの背びれを陸で確認して、遭えずじまいだった時にはデジカメしっかり持っていってたのに・・・
あがってきてから釣り人と話をしていると、ここ数日陸からも見られているそうで、水面に背びれ出したりしているみたいです。
他には、イソマグロの群れや、ムロアジが周ってきており、ちっちゃなソラスズメダイの子どもがたくさんでてきてました。
PR
ARCHIVE
CALENDAR
COMMENTS
2015年3月から15件表示中
初シュノーケリング
2015/03/29 A
2015/03/29 A
初ダイビング
2015/03/23 漆原
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
ありがとうございました!
2014/10/15 みさ
2014/10/15 みさ
ダイビングしてよかった!!
2014/09/22 mako
2014/09/22 mako
素敵な思い出になりました!
2014/09/20 kawamura
2014/09/20 kawamura
よかったです!
2014/09/20 suzuki
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
2014/09/19 Ryougaの母
ウミガメが目の前に・・・
2014/09/19 Ryouga
2014/09/19 Ryouga
無題
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ
美しい青い海に感動しました!
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ