忍者ブログ

[INFORMATION] 台風・黒潮INFO-はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!!

2025/07/23 (Wed) 01:00:41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/10/25 (Thu) 21:28:39
遥か南西の海上にできていた台風23号はそのまま西の大陸目指しておりまして、週が変わる頃には熱帯低気圧となる予報。さすがにここまで離れていれば八丈島への影響は特にない感じでございます。

台風予想進路図
http://www.imocwx.com/typ/typ_23.htm


 

PR
2012/10/20 (Sat) 18:29:25
日本の遥か東に抜けていった台風達。八丈島を直撃することもなく過ぎ去りました。なんだかんだでうねりと30m/s以上の暴風も吹かせ、抜けたあとも少しうねりが残るものだと思わせる感じでしたが、空も海も回復はとっても早くもありました。とりあえず、西から前線がくるまでの数日は、穏やかな天気で安定してくれそうです。

台風予想進路図
http://www.imocwx.com/typ/typ_0.htm


 

2012/10/18 (Thu) 20:17:28
勢力を弱めながらもこちらへ向ってきている台風21号ですが、今回も直撃は免れそう。足を早めて一気に抜けていくようで、その後の週間予報はすっかり晴れマークが続いております。速度も早いですし西側が落ち着いてくるのもそこそこ早そう。でもまぁ、船上げして外洋は潜れませんし、海は荒れはするんで週末はまだちょっと微妙でしょうけども・・・・

台風予想進路図
http://www.imocwx.com/typ/typ_21.htm


2012/10/17 (Wed) 23:14:30
それほど成長せずに八丈島のかなり南を東に抜けていった台風22号で、北風を吹かせ定期船も欠航させてはおりましたが、台風らしい影響はそこまでない感じでした。最終便は視界不良で欠航してましたが・・・・・

あとは21号の到着を待つばかりという事で、本日現在の進路予報によれば19日の夜に最接近。北にある高気圧強いんで八丈島の南を抜けていきそうで、こちらに来る頃には暴風圏もなくなるようですが・・・ まぁ、こればかりはきてみないとわかりません。足も早まるでしょうし、台風本体が抜けてしまえば、土曜日の飛行機はなんとかきそうでもありますが、うねりだけはしっかり届きそう。なんだかんだで、やっぱり今週末のダイビングは厳しい雰囲気・・・・・

台風予想進路図
http://www.imocwx.com/typ/typ_0.htm


CALENDAR
06月 ≪2025-07≫ 08月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
COMMENTS
  2015年3月から15件表示中
初ダイビング
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
よかったです!
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
無題
2014/09/19 ヨコカワ
【サイト管理用】

(C)SATO DIVING CENTER ALL RIGHT RESERVED.



Template By-Crow's nest.-[CM1]忍者ブログ[CM2][PR]