[八丈びより・ダイビングログ] 体験ダイビング・シュノーケル-はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!!
ブログ記事カテゴリー
ショップINFO
TEL&FAX:
050-3547-3870
CELL:
080-2085-0526
e-mail:
八丈島サトウダイビング
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
2014/08/23 (Sat) 19:49:11
日中雨は止んでいたが久々のまとまった雨となって涼しくなっていた今日の八丈島。海の方は、全体的に穏やかでした。
天気:雨のち曇り 風:南南西 気温:22-31℃
水温:25-28℃ 透明度:25-30m ダイビングポイント:八重根
スノーケリングポイント:底土
久々の土砂降りで草木には嬉しい感じのこの頃ですが、海は変わらず穏やかだったので本日は八重根で体験ダイビングと底土でシュノーケリングです。
風裏になってる底土はとっても穏やかで、浅場にはムロアジがついてきて、綺麗なサンゴに色鮮やかな魚達もいて、沖まで出ればアオウミガメもたくさん見られたり、
かなりの雨も降ってはいましたが、丁度、スノーケリングの時には青空も見られ、明るい海の中を楽しんで頂いたり。
体験ダイビングは午後遅くから、こちらも雨と雷が収まるのを待ちつつ潜ってみたりして、結構雨も降っていたんで、湾内は濁りもありましたが、ムロアジやタカベの子どもはたくさんで。ヒレナガカンパチも湾内でタカベの子どもを追い詰めていたり、
沖まで出れば濁りもなくて蒼い海にキビナゴたくさんいたりして、はじめは緊張もしておりましたが、ゆっくり潜って頂いて、魚に囲まれながら海の中を楽しんで頂けました。
あとは、ファンでも八重根に行って、グルッとドロップオフから外回りで周ってきて、キビナゴたまりはいませんでしたが、アカヒメジのチョイたまりや、スマカツオっぽいやつが通り過ぎるのを見てみたり、生憎の天気ではありましたが、こちらの楽しく潜って頂けました。
明日もスッキリとはしない空模様となりそうな感じで、陽ざしがあれば暑くもなるが、曇ると涼しいそんな陽気となりそうです。まぁ、海は穏やかなまま続きそうですけど。
天気:雨のち曇り 風:南南西 気温:22-31℃
水温:25-28℃ 透明度:25-30m ダイビングポイント:八重根
スノーケリングポイント:底土
久々の土砂降りで草木には嬉しい感じのこの頃ですが、海は変わらず穏やかだったので本日は八重根で体験ダイビングと底土でシュノーケリングです。
風裏になってる底土はとっても穏やかで、浅場にはムロアジがついてきて、綺麗なサンゴに色鮮やかな魚達もいて、沖まで出ればアオウミガメもたくさん見られたり、
かなりの雨も降ってはいましたが、丁度、スノーケリングの時には青空も見られ、明るい海の中を楽しんで頂いたり。
体験ダイビングは午後遅くから、こちらも雨と雷が収まるのを待ちつつ潜ってみたりして、結構雨も降っていたんで、湾内は濁りもありましたが、ムロアジやタカベの子どもはたくさんで。ヒレナガカンパチも湾内でタカベの子どもを追い詰めていたり、
沖まで出れば濁りもなくて蒼い海にキビナゴたくさんいたりして、はじめは緊張もしておりましたが、ゆっくり潜って頂いて、魚に囲まれながら海の中を楽しんで頂けました。
あとは、ファンでも八重根に行って、グルッとドロップオフから外回りで周ってきて、キビナゴたまりはいませんでしたが、アカヒメジのチョイたまりや、スマカツオっぽいやつが通り過ぎるのを見てみたり、生憎の天気ではありましたが、こちらの楽しく潜って頂けました。
明日もスッキリとはしない空模様となりそうな感じで、陽ざしがあれば暑くもなるが、曇ると涼しいそんな陽気となりそうです。まぁ、海は穏やかなまま続きそうですけど。
PR
2014/08/21 (Thu) 18:05:52
夏らしい暑い陽気が続いていた今日の八丈島。海の方は、どこも落ちついておりますが、南西側はちょっとパシャついておりました。
天気:晴れ 風:西南西 気温:26-31℃
水温:27℃くらい 透明度:30mくらい
シュノーケリングポイント:八重根
多少パシャつく水面ではありましたが、本日も八重根でスノーケリングです。
ちょっと足のつかないところは不安もあるとのことでしたので、足のつくところもある穏やかなタイドプールで練習をして、魚を見ながらゆっくり海に慣れて頂いて、慣れたら沖まで行ってみて、
ムロアジもたくさんで、多少の波はありましたが、少し頑張って泳いで頂き、今日も寝ているカメや泳いでいるカメも見られ、気持ちの良い夏の海を、たくさんの魚も見ながら楽しんで頂けました。
明日も夏の陽気は変わらずな感じで、全体的に海も穏やかでいてくれそうです。
天気:晴れ 風:西南西 気温:26-31℃
水温:27℃くらい 透明度:30mくらい
シュノーケリングポイント:八重根
多少パシャつく水面ではありましたが、本日も八重根でスノーケリングです。
ちょっと足のつかないところは不安もあるとのことでしたので、足のつくところもある穏やかなタイドプールで練習をして、魚を見ながらゆっくり海に慣れて頂いて、慣れたら沖まで行ってみて、
ムロアジもたくさんで、多少の波はありましたが、少し頑張って泳いで頂き、今日も寝ているカメや泳いでいるカメも見られ、気持ちの良い夏の海を、たくさんの魚も見ながら楽しんで頂けました。
明日も夏の陽気は変わらずな感じで、全体的に海も穏やかでいてくれそうです。
2014/08/20 (Wed) 21:23:26
雲は若干多くもなるが夏の青空は続いて暑くなっていた今日の八丈島。海の方は、全体的に穏やかでしたが南西側は若干うねりがある感じでした。
天気:晴れ 風:西南西 気温:25-30℃
水温:25-26℃ 透明度:30m ダイビング&スノーケリングポイント:八重根
少し風波あるものの概ね凪いでる感じでしたので、本日も八重根で体験ダイビングとシュノーケリングです。
初めてのスノーケリングということですが、アオウミガメも見てみたいということなんで、足のつく穏やかなところで練習をしてから、若干パシャついてはおりましたが、頑張って今日も沖まで行ってみて、青い空に蒼い海で、ムロアジやタカベなどのたくさんの魚も見られ、アオウミガメも寝てるやつらに、泳いでるやつらと何匹か見て頂き、
体験ダイビングは経験者だったので、足は着かないですが、比較的穏やかな湾内で呼吸なんかの練習をして、ゆっくり周ってきたりして。
何度か体験ダイビングもしたことがあるとのことでしたので、練習もサクッと終わり、青がキレイなソラスズメダイやとっても大きなハマフエフキに、たくさん群れてるムロアジやタカベの子ども、アオリイカの子ども達や、体が透けてるハタンポの子ども達なんかも見たりして、のんびりじっくり夏の海を楽しんで頂けました。
明日も天気は変わらず、夏の陽気が続きそう。数日前から、水平線に青ヶ島が見えてるんで、不安定な天気になりそうでもありますが、とりあえず、高気圧が頑張っている間は、そんなに荒れることもなく穏やかな陽気が続きそうな感じもします。
天気:晴れ 風:西南西 気温:25-30℃
水温:25-26℃ 透明度:30m ダイビング&スノーケリングポイント:八重根
少し風波あるものの概ね凪いでる感じでしたので、本日も八重根で体験ダイビングとシュノーケリングです。
初めてのスノーケリングということですが、アオウミガメも見てみたいということなんで、足のつく穏やかなところで練習をしてから、若干パシャついてはおりましたが、頑張って今日も沖まで行ってみて、青い空に蒼い海で、ムロアジやタカベなどのたくさんの魚も見られ、アオウミガメも寝てるやつらに、泳いでるやつらと何匹か見て頂き、
体験ダイビングは経験者だったので、足は着かないですが、比較的穏やかな湾内で呼吸なんかの練習をして、ゆっくり周ってきたりして。
何度か体験ダイビングもしたことがあるとのことでしたので、練習もサクッと終わり、青がキレイなソラスズメダイやとっても大きなハマフエフキに、たくさん群れてるムロアジやタカベの子ども、アオリイカの子ども達や、体が透けてるハタンポの子ども達なんかも見たりして、のんびりじっくり夏の海を楽しんで頂けました。
明日も天気は変わらず、夏の陽気が続きそう。数日前から、水平線に青ヶ島が見えてるんで、不安定な天気になりそうでもありますが、とりあえず、高気圧が頑張っている間は、そんなに荒れることもなく穏やかな陽気が続きそうな感じもします。
2014/08/19 (Tue) 19:17:28
夏の陽気が続いていて暑くもなっていた今日の八丈島。海の方は、南西側はちょっとパシャついている感じもありますがどこも穏やかでした。
天気:晴れ時々曇り 風:南西 気温:26-30℃
水温:27-28℃ 透明度:30m~ シュノーケリング&ダイビングポイント:八重根
8月も後半にきて一気に夏の陽気が続いている感じで、今日も八重根でスノーケリングと体験ダイビングです。
体験ダイビングは、ショップで色々説明をして、足のつくところもある穏やかなタイドプールで練習もして、海にも慣れてきたところで、場所を移して沖まで行ってみましたが、途中、大きなカメを見たところで、口から水が入ってくるのが気になってしまい、ちょっと不安になってしまったらしく、ゆっくりのんびりダイビングとは行きませんでしたが、いろいろな魚も見られ、なんとかアオウミガメも見られたり、
あとは、スノーケリングも八重根でやって、水の綺麗な沖までいって、アオウミガメやムロアジの群れなんかも見られ、夏の海を楽しんで頂けた様子。
明日も変わらず夏の陽気となりそうで、徐々に強まる南西からの風でもあるんで、少し水面はパシャつきそうでもありますが、全体的には穏やかな海況となりそうな感じです。
天気:晴れ時々曇り 風:南西 気温:26-30℃
水温:27-28℃ 透明度:30m~ シュノーケリング&ダイビングポイント:八重根
8月も後半にきて一気に夏の陽気が続いている感じで、今日も八重根でスノーケリングと体験ダイビングです。
体験ダイビングは、ショップで色々説明をして、足のつくところもある穏やかなタイドプールで練習もして、海にも慣れてきたところで、場所を移して沖まで行ってみましたが、途中、大きなカメを見たところで、口から水が入ってくるのが気になってしまい、ちょっと不安になってしまったらしく、ゆっくりのんびりダイビングとは行きませんでしたが、いろいろな魚も見られ、なんとかアオウミガメも見られたり、
あとは、スノーケリングも八重根でやって、水の綺麗な沖までいって、アオウミガメやムロアジの群れなんかも見られ、夏の海を楽しんで頂けた様子。
明日も変わらず夏の陽気となりそうで、徐々に強まる南西からの風でもあるんで、少し水面はパシャつきそうでもありますが、全体的には穏やかな海況となりそうな感じです。
ARCHIVE
CALENDAR
COMMENTS
2015年3月から15件表示中
初シュノーケリング
2015/03/29 A
2015/03/29 A
初ダイビング
2015/03/23 漆原
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
ありがとうございました!
2014/10/15 みさ
2014/10/15 みさ
ダイビングしてよかった!!
2014/09/22 mako
2014/09/22 mako
素敵な思い出になりました!
2014/09/20 kawamura
2014/09/20 kawamura
よかったです!
2014/09/20 suzuki
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
2014/09/19 Ryougaの母
ウミガメが目の前に・・・
2014/09/19 Ryouga
2014/09/19 Ryouga
無題
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ
美しい青い海に感動しました!
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ