忍者ブログ

[八丈びより・ダイビングログ] 体験ダイビング・シュノーケル-はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!!

2025/04/22 (Tue) 20:27:40
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/10/11 (Fri) 17:42:51
秋晴れ続きカラッとしていて日中は暑くもなっていた今日の八丈島。海の方は、南西側は風波でパシャついてもおりますがどこもうねりが収まりつつありました。

天気:晴れ 風:南西 気温:23-29℃
水温:19-23℃ 透明度:15-20m スノーケリングポイント:八重根

朝のショップから 朝の八重根 朝の底土

秋晴れ広がる気持ちの良い天気に海もやっとうねりが取れてきていたので、本日は八重根でスノーケリングです。

八重根でスノーケリング パシャつく沖にもでていって 途中で写真も撮りながら

どちらかと言えば底土の方が水面は穏やかでもあったんですが、スノーケリング経験者もいてアオウミガメをどうしても見たいとの話でしたので、パシャつく沖にでてみたり。

ダツもいっぱい集まっていて アオウミガメも見られたり

湾内は穏やかでもあったのですがやっぱり外海は揺らされる感じもあって、お一人は波酔いをして早めにあがって頂くことにもなりましたが、無事にみんなでアオウミガメも見られました。

あとは午後遅くからナズマドも入ってきましたが、南からの潮がちょっと強まってきていて、沖の深いところでも18℃くらいでなんだか暖かでした。ただ濁りがなかなか・・・・・

なにはともあれ明日は時間とともに風が強くなる予報。天気自体はよいようですので南西側は早め早めがよさそうなそんな感じがいたします。


PR
2013/10/04 (Fri) 19:49:52
天気:曇り 気温:23.8℃ 水温:22-23℃
透明度:20m ダイビングポイント:八重根

朝から雨が降ったり止んだりでグズつく天気ではありましたが、本日は八重根で講習と体験ダイビングです。

午前中はまだ雨もそんなでもなく明るい曇りでもありまして、潮位も低く池のような八重根のタイドプールで練習をしてから八重根に今日もいってみて。

カメと一緒に とっても近くでアオウミガメ

若干の濁り具合は変わらずですが、いろいろと魚もたくさんいて、なんとか小さいカメも一匹見られました。

ミギマキ アンナウミウシ ハマフエフキ

他にもヒレナガカンパチやウミウシの仲間、大きなハマフエフキやトラ柄模様のミギマキなど、空はちょっとどんよりでしたが、八丈島の海を楽しんで頂けました。

あとは講習もやってみて、こちらも八重根で無事にカメなんかも見られ、午後からはちょっとうねりと雨に負けそうになりながらもなんとか限定水域をやってきました。

明日も変わらず空はどんよりする予報。風向きは変わらず東寄りではりますが、台風24号もできてますし、なんだか夕方前は台風23号のうねりっぽいのがそこそこ入ってきている感じもしており、ちょっと難しい感じの海況となりそうな雰囲気です。



2013/10/03 (Thu) 18:33:16
すっきり晴れてカラッとした青空になってきていた今日の八丈島。海の方は、風も弱まり微妙にうねりはあるものの全体的に落ち着いてきておりました。

天気:晴れ 風:南西 気温:21-28℃
水温:24℃ 透明度:20-25m ダイビングポイント:八重根

朝の八重根 朝の底土

台風一過の晴れなのかとっても気持ちのよい青空も広がり、海も落ち着いてきていたので本日は八重根で体験ダイビングです。

午後からは少し濁りが増してくるこの頃ではありますが、本日はCカードお持ちの方の同行で午前・午後と八重根にいってきて

秋晴れの下で体験ダイビング ぬぼっと近くにハマフエフキ ムロアジなんかもきてまして

若干のうねりはあるものの穏やかでもあったので足のつかない八重根の湾内で練習をして、あとはゆっくり海を楽しむ時間を長く取ってったりもして、

ちっこいカメが寝てまして カメと一緒に一枚撮って カメを挟んで撮りあって カメと一緒に泳いで見たり

寝ているやつに泳いでいるやつに、小さいカメから中くらいのカメまで今日もたくさんアオウミガメも見られ、

クマノミなんかも上から見てみて ちょっとゆっくり撮って貰って 見上げる空は青くもあって

午後からはちょっと沖まで遠出してクマノミやアーチも見て頂いたりもしてきました。濁りはちょっとありましたが、終日水温は暖かで、初めての八丈島の海を楽しんで頂けた様子。

明日は天気が悪くなる予報。北からの風が強まり傘マークがならんでおります。まぁ北からの風なら南西側は凪いでくれてもいいですけど、ちょっと台風23号のうねりが気になるところ。けっこう離れてもいますし本格的なうねりが入ってくるのは明日以降ば感じもしますが、まぁ、いつものことながら明日の海を見てみないことにはわからんところでもあります。


2013/09/29 (Sun) 19:11:44
カラッと秋晴れ気持よく爽やかな一日となっていた今日の八丈島。海の方は、南西側はペッタリ凪いでおりました。

天気:晴れ 風:東北東やや強く 気温:21-25℃
水温:23℃くらい 透明度:20mくらい スノーケリングポイント:八重根

朝のショップから 朝の八重根 朝のナズマド

湿度も下がって気持ちの良い青空が広がっており南西側の海も凪いでいたので本日は八重根でスノーケリングです。

ぺったり八重根でスノーケリング 日差しも強くて気持ち良い 魚もたくさんいたりもして

午後は濁りも出てくる八重根ではありますがスノーケリングで行けるところは午前も午後も水温は暖かで、表層付近にはダツがたくさん群れていたり、ムロアジもパラパラきていて、湾内にはアオリイカの子ども達やオヤビッチャ、ソラスズメダイにアオヤガラなんかもおりまして

泳ぐ下にはアオウミガメ ゆっくり真下を泳いでくれて アオウミガメとハマフエフキ

アオウミガメも元気に泳いでいて今日もゆっくり上から見て頂いて、海も凪いでいて気持ちの良い青空の下八重根でのんびりスノーケリングを楽しんで頂けました。でもなんとなく沖の方はちょっと冷たい水もあるような感じもしております。

なにはともあれ明日はとりあえず日中はまだ天気も良い予報。ただ南の海上に熱帯低気圧が2つできてくるんで天気は次第に悪くなるようで。

明後日には台風に・・・足も早めで週中くらいには直撃しそうな雰囲気・・・さすがに3週連続はヘコみますな。


CALENDAR
03月 ≪2025-04≫ 05月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
COMMENTS
  2015年3月から15件表示中
初ダイビング
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
よかったです!
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
無題
2014/09/19 ヨコカワ
【サイト管理用】

(C)SATO DIVING CENTER ALL RIGHT RESERVED.



Template By-Crow's nest.-[CM1]忍者ブログ[CM2][PR]