忍者ブログ

[八丈びより・ダイビングログ] 体験ダイビング・シュノーケル-はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!!

2025/05/12 (Mon) 00:21:16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/08/23 (Fri) 17:50:17
雲は多いが日差しは強く少し蒸し暑い一日となっていた今日の八丈島。海の方は、南西側は台風うねりが残り、北東側はペッタリでした。

天気:晴れ時々曇り 風:西→西南西 やや強く 気温:27-32℃
水温:29-30℃ 透明度:30m ダイビングポイント:底土

朝のショップから 朝の八重根 朝の底土

微妙にうねりも収まりつつある感じもしておりましたが、まだまだ南西側は荒れていたので本日も底土で体験ダイビングです。

底土でのんびり体験ダイビング 今日もムロアジいっぱいで 慣れたら沖まで出てみます

昨日よりも東側はうねりは収まってる感じもして、ショップでしっかり説明をしたあと、足のつく底土の砂浜で練習をして、浅場でムロアジに囲まれながら海に慣れて頂いて。

沖にもムロアジたくさんで バブルリングも作ったり 底土で運よくアオウミガメ

慣れてきたら水の綺麗なちょっと沖の方まで出ていって、またまたムロアジの群れを見てみたり、運よく近くにアオウミガメもいたりもして、

青が綺麗なソラスズメダイ ヤドカリなんかもおりました ヤマブキベラも泳ぎまくりで

ほかにも色鮮やかなソラスズメダイや、ヤマブキベラ、ヤドカリなんかもご紹介して、穏やかな夏の海も今日も楽しんで頂けました。

明日は西からの風が強まる予報。天気は本州に伸びてる前線の位置次第で予報が変わりやすい感じとなりそうで、西側のうねりはまだちょっと収まり切らなそうな雰囲気です。


PR
2013/08/22 (Thu) 18:53:57
朝は少し湿気っぽかったが日中は日差しも強く暑い一日となっていた今日八丈島。海の方は、南西側は台風うねりで荒れており、北東側は落ち着いておりました。

天気:晴れ 風:西 気温:27-33℃
水温:29-30℃ 透明度:25-30m ダイビングポイント:底土

朝のショップから 朝の八重根 朝の底土

夜中に雨もパラついてはいたものの今日も夏の日差しが暑くなっており、北東側は凪いでいたので本日は底土で体験ダイビングとシュノーケリングです。

みんなで底土で体験ダイビング バブルリングも見てみたり

とっても穏やかな底土で足のつくところからゆっくり泳いでいきまして、たくさんのムロアジを見ながら水に慣れつつ、ソラスズメダイやヤマブキベラなんかの綺麗な魚も見たりもして、

ムロアジびゅんびゅん通り過ぎ 気づけば周りを囲まれて アカエソなんかもおりました

ほかにもC-カードお持ちの方と体験ダイビング経験者の方も今日は底土でムロアジの群れに囲まれつつ、いろんな海の生き物をご紹介して。

夏空広がる八丈島 ゴンズイわらわら群れてます 砂の中にはカラッパいたり

お二人ともに水にも慣れていらっしゃったので沖までちょっと頑張って泳いで頂き、大きな魚や根上に群れてるキホシスズメダイなんかも見つつ、アオウミガメにも出会えたりして。

沖にでれば水きれい 流れはあるが沖にも泳いでみてみたり アオウミガメも泳いで見つけ 下から上がる泡もみて

あとは、スノーケリングも底土にいって、ちょっと白濁りはしておりましたが、綺麗に広がるサンゴと綺麗な魚達をご紹介して楽しんで頂けた様子。

ちょっと白く濁り気味 サンゴの海にチョロっと潜ってみたりして 広がるサンゴとヤマブキベラ

明日は、風は西寄り。台風うねりも多少は収まってきてはくれそうですが、明日も東側が無難な感じとなりそうです。


2013/08/21 (Wed) 18:52:24
天気:晴れ 気温:28℃ 水温:26℃くらい 透明度:20mくらい
シュノーケリングポイント:底土

微妙に雲はかかってますが サンゴが広がる海の中 みんなで楽しむ夏の海

南からは台風のうねりが次第に入り始めていたので、本日は底土でシュノーケリングです。

シュノーケリングは初めてのお客様でしたので足のつくところでゆっくり練習をして、ゆっくり沖まで泳いでみたり。足元に広がるサンゴや綺麗な魚達をみて周って。

綺麗な魚もおりまして 差し込む日差しが気持よい 慣れたら自由に楽しんで バブルリングも作ってみたり

慣れてきたらフロートも使わずけっこう自由に泳いでみたりで、夏の日差しの差し込む海を楽しんで頂けました。


2013/08/20 (Tue) 18:22:18
天気:晴れ時々曇り 気温:31℃ 水温:27℃くらい
透明度:20mくらいから シュノーケリングポイント:底土・ナズマド

朝は少しザーッと雨は降るものの青空も見られ暑くなって南西側は風波でパシャついておりましたが、本日は底土とナズマドでシュノーケリングです。

昨年も八丈島に来られており、底土ではもの足りなかったということで、少し風波はありましたがサクッとナズマドで泳いでみたり、

パシャつく海ではありますが覗けば水は綺麗に抜けて魚を見ながら泳いだりアオウミガメもたくさん見られ

水面がパシャついているので慣れてる人でもちょっと大変な感じもありましたが、頑張って頂いた分アオウミガメやたくさん魚達もご紹介でき、透明度の高い夏の海を楽しんで頂けました。

底土はとっても穏やかで 綺麗なサンゴが広がります 綺麗な魚も寄ってきて

あとは、泳ぎが苦手な方がいらっしゃったので、こちらは一番穏やかな底土でのんびりシュノーケリングで。綺麗なサンゴに色鮮やかな魚達を見て頂き、ちょっと波酔いされてしまった方もいらっしゃいましたが、穏やかな夏の海を楽しんで頂けたようで、8月も終わりに近づいてはおりますが、まだまだ海の楽しい季節となっております。


CALENDAR
04月 ≪2025-05≫ 06月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
COMMENTS
  2015年3月から15件表示中
初ダイビング
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
よかったです!
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
無題
2014/09/19 ヨコカワ
【サイト管理用】

(C)SATO DIVING CENTER ALL RIGHT RESERVED.



Template By-Crow's nest.-[CM1]忍者ブログ[CM2][PR]