[八丈びより・ダイビングログ] 体験ダイビング・シュノーケル-はじめての方にもおすすめの八丈島での体験ダイビング、初心者やブランクでも安心のガイドダイブ、丁寧でしっかりとしたPADI Cカード取得講習など、なによりもお越し下さるみなさまとの出会いを大切している東京から飛行機ですぐの八丈島のダイビングショップです!!
ブログ記事カテゴリー
ショップINFO
TEL&FAX:
050-3547-3870
CELL:
080-2085-0526
e-mail:
八丈島サトウダイビング
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
〒100-1401
東京都八丈島八丈町
大賀郷4431-8
2013/08/03 (Sat) 17:49:02
天気:晴れ 気温:27.6℃ 水温:28℃ シュノーケリングポイント:八重根
朝は少し雲が多めではありましたが時間とともに夏の日差しも出てきて、海も凪いでいたので本日も八重根でスノーケリングです。
体力に少し自信がなく海に入るもの久しぶりで、はじめてのスノーケリングということで、足のつくところもあるとっても穏やかな八重根のタイドプールでたくさんの魚達を見ながらゆっくり海に慣れて頂いて、
慣れてきたところで、水の綺麗な外海にも出られる八重根に移動して水の綺麗な夏の海を見て頂き。慣れない器材で、久々の海と言う事でこちらもそんなに沖には出ずに、湾内の比較的穏やかなところをグルッと周ってきたりもして。
それでもタイドプールでは見られない海の蒼さと、たくさんの大きな魚達も見て頂き、はじめての八丈島の海をシュノーケリングで楽しんで頂けました。
ぜひぜひ、またの機会があれば体験ダイビングにもご参加頂ければと思います。シュノーケリングでは味わえない八丈島の海を楽しめますので。
朝は少し雲が多めではありましたが時間とともに夏の日差しも出てきて、海も凪いでいたので本日も八重根でスノーケリングです。
体力に少し自信がなく海に入るもの久しぶりで、はじめてのスノーケリングということで、足のつくところもあるとっても穏やかな八重根のタイドプールでたくさんの魚達を見ながらゆっくり海に慣れて頂いて、
慣れてきたところで、水の綺麗な外海にも出られる八重根に移動して水の綺麗な夏の海を見て頂き。慣れない器材で、久々の海と言う事でこちらもそんなに沖には出ずに、湾内の比較的穏やかなところをグルッと周ってきたりもして。
それでもタイドプールでは見られない海の蒼さと、たくさんの大きな魚達も見て頂き、はじめての八丈島の海をシュノーケリングで楽しんで頂けました。
ぜひぜひ、またの機会があれば体験ダイビングにもご参加頂ければと思います。シュノーケリングでは味わえない八丈島の海を楽しめますので。
PR
2013/08/02 (Fri) 19:03:17
時間とともに雲が出てきて雨もチョロっと雨もパラッときていた今日の八丈島。海の方は、南西側は微妙にうねりはあるものの落ち着いており北東側はバシャバシャしてきておりました。
天気:晴れのち曇り 風:東北東 気温:26-30℃
水温:28-29℃ 透明度:25-30m ダイビングポイント:八重根
午前中は青空もあって気持ちの良い夏の陽気となっておりましたが、お昼過ぎからは少し雲が多めになって蒸し暑い感じもしたりしており、本日も南西側が凪いでいたので八重根で体験ダイビングです。
お二人ともに初めての体験ダイビングと言う事で、ショップでしっかり説明をして、足のつく八重根のタイドプールで呼吸と耳抜きの練習をしたりもして。
初めはやっぱり緊張もしていたようでしたが、ゆっくり慣れれば全然問題ない感じでしたので、練習はサクッと終わらせ、午前中から場所を移して八重根に行ってきました。
ソラスズメダイやウミスズメ、ハマフエフキなんかを見つつ、浅場でお食事中のアオウミガメを見たり撮ったりして頂き、
午後からはかなり海にも慣れてきたので、グルッと八重根を周ってきたり。アーチを見たり、クマノミ見たり、すっぽりハマって根の上で寝ているアオウミガメを見たり、
ちょっと沖は潮がかかっていて、けっこう泳いで頂いたりもしましたが、体力はあるお二人ということで、頑張った分だけダイビング中にもいろいろご紹介させて頂けたりもして。
はじめての海の中で、たくさんの魚やアオウミガメなど、いろいろと写真も撮って頂きながら夏の海を楽しんで頂けました。
これから天気は下り坂。なんだか夕方頃から少し雲が厚くもなってきておりまして、明日は風は止んで海は落ち着いていてくれそうですが、空はちょっとグズついた陽気となりそうです。
天気:晴れのち曇り 風:東北東 気温:26-30℃
水温:28-29℃ 透明度:25-30m ダイビングポイント:八重根
午前中は青空もあって気持ちの良い夏の陽気となっておりましたが、お昼過ぎからは少し雲が多めになって蒸し暑い感じもしたりしており、本日も南西側が凪いでいたので八重根で体験ダイビングです。
お二人ともに初めての体験ダイビングと言う事で、ショップでしっかり説明をして、足のつく八重根のタイドプールで呼吸と耳抜きの練習をしたりもして。
初めはやっぱり緊張もしていたようでしたが、ゆっくり慣れれば全然問題ない感じでしたので、練習はサクッと終わらせ、午前中から場所を移して八重根に行ってきました。
ソラスズメダイやウミスズメ、ハマフエフキなんかを見つつ、浅場でお食事中のアオウミガメを見たり撮ったりして頂き、
午後からはかなり海にも慣れてきたので、グルッと八重根を周ってきたり。アーチを見たり、クマノミ見たり、すっぽりハマって根の上で寝ているアオウミガメを見たり、
ちょっと沖は潮がかかっていて、けっこう泳いで頂いたりもしましたが、体力はあるお二人ということで、頑張った分だけダイビング中にもいろいろご紹介させて頂けたりもして。
はじめての海の中で、たくさんの魚やアオウミガメなど、いろいろと写真も撮って頂きながら夏の海を楽しんで頂けました。
これから天気は下り坂。なんだか夕方頃から少し雲が厚くもなってきておりまして、明日は風は止んで海は落ち着いていてくれそうですが、空はちょっとグズついた陽気となりそうです。
2013/08/01 (Thu) 19:20:18
雲は多めでちょっと蒸し暑い感じの一日となっていた今日の八丈島。海の方は、全体的に落ち着いてはおりますが沖には微妙に白波で若干うねりがありました。
天気:薄曇り時々晴れ 風:西南西 気温:24-31℃
水温:28-29℃ 透明度:30m ダイビングポイント:八重根
なんとなく蒸し暑くもありますが、日中は夏の日差しで微妙にカラッとした感じもして、海も凪ぎきらずではありますが荒れてもないので本日も八重根で体験ダイビングとシュノーケリングです。
午前中のお客様は海に入る前からかなり緊張していたようで、練習の合間に相談して、無理に沖には行かず八重根のタイドプールでのんびりと魚を見てきました。オヤビッチャや、カゴガキダイ、チョウチョウウオの仲間の子ども達もチラホラでてきて、相変わらずニシキベラ達はずーっと付きまとってきたりもして、
浅くはありますが時折差し込む夏の日差しが気持よく水も綺麗で魚もたくさんな感じで、沖と繋がってるテトラポッドがあるところにはそこそこ大きな魚もいたり、水面付近にいたアオリイカの子ども達も見られたり、夏の海を体験ダイビングで楽しんで頂けました。
午後からは泳ぎが苦手なお客様と言う事で、足のつく所で練習をしてゆっくり海に慣れて頂き、今度は無事にダイビングポイント移して沖まででてみたりもして、
今日の午後はなんだかアオウミガメが元気に泳ぎまわっていたんで、ちょっと泳げばカメが見られる感じで、遠目でカメを見てみたり、近くてカメを見てみたり、カメの写真も撮って頂けたりもして、
若干うねりもありましたが、カメ以外にもいろいろな魚達をご紹介させて頂き、夏の海をゆっくり楽しんで頂けました。
あとは、シュノーケリングも八重根に行ってCカードお持ちの方のご参加ということで、穏やかなところで練習してから、こちらもアオウミガメも見られ、ほかにもたくさんの魚達と一緒に泳いで頂けたようで、
ダイビングライセンスもお持ちなんでせっかくなんで潜ってみてはとも思いますが、まぁ、安心して八丈島の海を楽しんでい頂ければそれが一番ですので、夏の海をシュノーケリングで楽しんで頂けたようです。
明日も天気は曇り予報。風は北寄りに変わるんで少し涼しくなりそうな感じで、海は微妙なうねりは残りそうでもありますが南西側は落ち着いていてくれそうです。
天気:薄曇り時々晴れ 風:西南西 気温:24-31℃
水温:28-29℃ 透明度:30m ダイビングポイント:八重根
なんとなく蒸し暑くもありますが、日中は夏の日差しで微妙にカラッとした感じもして、海も凪ぎきらずではありますが荒れてもないので本日も八重根で体験ダイビングとシュノーケリングです。
午前中のお客様は海に入る前からかなり緊張していたようで、練習の合間に相談して、無理に沖には行かず八重根のタイドプールでのんびりと魚を見てきました。オヤビッチャや、カゴガキダイ、チョウチョウウオの仲間の子ども達もチラホラでてきて、相変わらずニシキベラ達はずーっと付きまとってきたりもして、
浅くはありますが時折差し込む夏の日差しが気持よく水も綺麗で魚もたくさんな感じで、沖と繋がってるテトラポッドがあるところにはそこそこ大きな魚もいたり、水面付近にいたアオリイカの子ども達も見られたり、夏の海を体験ダイビングで楽しんで頂けました。
午後からは泳ぎが苦手なお客様と言う事で、足のつく所で練習をしてゆっくり海に慣れて頂き、今度は無事にダイビングポイント移して沖まででてみたりもして、
今日の午後はなんだかアオウミガメが元気に泳ぎまわっていたんで、ちょっと泳げばカメが見られる感じで、遠目でカメを見てみたり、近くてカメを見てみたり、カメの写真も撮って頂けたりもして、
若干うねりもありましたが、カメ以外にもいろいろな魚達をご紹介させて頂き、夏の海をゆっくり楽しんで頂けました。
あとは、シュノーケリングも八重根に行ってCカードお持ちの方のご参加ということで、穏やかなところで練習してから、こちらもアオウミガメも見られ、ほかにもたくさんの魚達と一緒に泳いで頂けたようで、
ダイビングライセンスもお持ちなんでせっかくなんで潜ってみてはとも思いますが、まぁ、安心して八丈島の海を楽しんでい頂ければそれが一番ですので、夏の海をシュノーケリングで楽しんで頂けたようです。
明日も天気は曇り予報。風は北寄りに変わるんで少し涼しくなりそうな感じで、海は微妙なうねりは残りそうでもありますが南西側は落ち着いていてくれそうです。
2013/07/31 (Wed) 19:04:11
夏空戻りカラッと暑い一日となっていた今日の八丈島。海の方は、南西側は時間とともにうねりも収まってきていて、北東側は微妙にパシャパシャしておりました。
天気:晴れ 風:西 気温:27-31℃
水温:28℃くらい 透明度:30mくらい シュノーケリングポイント:八重根
久々に雲も上がって山にかかっていた雲も晴れてきていて、風も弱まり南西側も凪いできていたので本日は八重根でシュノーケリングです。
東側の底土は微妙に水面がパシャついていたんで、ご相談の上、うねりはちょっと残ってましたがカメも見られる確率の高い南西側のダイビングポイントに行ってみたりもして。
みなさまスノーケリングは初めてということで、足のつく八重根のタイドプールで海に慣れて頂いて、慣れてきたところで場所を移して八重根のちょっと沖まで出ていって。
はじめてのシュノーケリングと言う事で、初めはちょっと緊張もしていたそうですが、沖に出る頃にはかなり慣れてきてみなさまぜんぜん問題もなく自由に夏の海を楽しんで頂きまして、途中からお一人は初めてとは思えないほど上手に潜れていたりもしておりました。
今日もいろいろと魚もカメもご紹介しながら周ってきましたが、どちらかと言えば魚と一緒に泳いで潜って光り差し込み気持ちのい夏の海を楽しんで頂きました。
プカプカ浮いて魚をじっくり眺めてみるのも楽しいですが、黒潮あたって海も蒼くなっておりますので、海に入るだけても気持ちのよい感じとなっております。
明日は天気はちょっと曇り予報。ちょっと蒸し暑くもなりそうですが、風はそんなに吹かなそうですし、海はもう少し落ち着いてきてくれそうです。
天気:晴れ 風:西 気温:27-31℃
水温:28℃くらい 透明度:30mくらい シュノーケリングポイント:八重根
久々に雲も上がって山にかかっていた雲も晴れてきていて、風も弱まり南西側も凪いできていたので本日は八重根でシュノーケリングです。
東側の底土は微妙に水面がパシャついていたんで、ご相談の上、うねりはちょっと残ってましたがカメも見られる確率の高い南西側のダイビングポイントに行ってみたりもして。
みなさまスノーケリングは初めてということで、足のつく八重根のタイドプールで海に慣れて頂いて、慣れてきたところで場所を移して八重根のちょっと沖まで出ていって。
はじめてのシュノーケリングと言う事で、初めはちょっと緊張もしていたそうですが、沖に出る頃にはかなり慣れてきてみなさまぜんぜん問題もなく自由に夏の海を楽しんで頂きまして、途中からお一人は初めてとは思えないほど上手に潜れていたりもしておりました。
今日もいろいろと魚もカメもご紹介しながら周ってきましたが、どちらかと言えば魚と一緒に泳いで潜って光り差し込み気持ちのい夏の海を楽しんで頂きました。
プカプカ浮いて魚をじっくり眺めてみるのも楽しいですが、黒潮あたって海も蒼くなっておりますので、海に入るだけても気持ちのよい感じとなっております。
明日は天気はちょっと曇り予報。ちょっと蒸し暑くもなりそうですが、風はそんなに吹かなそうですし、海はもう少し落ち着いてきてくれそうです。
ARCHIVE
CALENDAR
COMMENTS
2015年3月から15件表示中
初シュノーケリング
2015/03/29 A
2015/03/29 A
初ダイビング
2015/03/23 漆原
2015/03/23 漆原
ウミガメがたくさん!
2015/01/12 西嶋
2015/01/12 西嶋
ウミガメー!
2015/01/11 古城
2015/01/11 古城
無題
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/11/17 (≧∇≦)名前はヒミツさん
無題
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
2014/11/03 猪狩千鶴 大淵愼子
無題
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
2014/10/29 (≧∇≦)名前はヒミツさん
ありがとうございました!
2014/10/15 みさ
2014/10/15 みさ
ダイビングしてよかった!!
2014/09/22 mako
2014/09/22 mako
素敵な思い出になりました!
2014/09/20 kawamura
2014/09/20 kawamura
よかったです!
2014/09/20 suzuki
2014/09/20 suzuki
ありがとうございました
2014/09/19 Ryougaの母
2014/09/19 Ryougaの母
ウミガメが目の前に・・・
2014/09/19 Ryouga
2014/09/19 Ryouga
無題
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ
美しい青い海に感動しました!
2014/09/19 ヨコカワ
2014/09/19 ヨコカワ